2014年2月22日土曜日

国内ETFから”ほぼ”撤退しました

先週、国内ETFの大部分を売却し、インデックスファンドへリレーしました。
<売却>
 #1554 上場インデックスファンド世界株式(MSCI ACWI)除く日本
 #1581 iシェアーズ 先進国株ETF(MSCIコクサイ)
 #1582 iシェアーズ エマージング株ETF(MSCIエマージングIMI)
 #1680 上場インデックスファンド海外先進国株式(MSCI-KOKUSAI)
 #1681 上場インデックスファンド海外新興国株式(MSCIエマージング)

<リレー先>
 (旧CMAM)外国株式インデックスe
 eMAXIS 新興国株式インデックス

第一理由としては、iシェアーズシリーズの分配金への課税です。
ADRという仕組みのためか、まずUSで分配金に30%課税されます。
その税引き後に日本側でさらに20%課税されます。
合計44%課税になります、、、ははは(笑
その後インターネットで調べた感じだと、分配金の受け取り方式を「株式比例、、、」にしておけばUS課税分から外国税額控除された状態で、日本側課税される(?)ようなのですが、その場合iシェアーズ以外の分配金も全て受け取り方式が変わります。
しかも今後NISA口座を使用して分配金が出た場合、「株式比例、、、」にしておかないと非課税になりません。

第二の理由としては最近インデックスファンドの信託報酬も下がり、ファンド購入しているSBI証券のSBIポイントサービス(評価額の-0.1%、1000万以上は-0.2%)というサービスを鑑みると、ほぼ差がなくなってきています。

理由の2つ目は新興国関連(#1681, #1582)についてはまだ差があります。
ここで第三の理由ですが、流動性の問題です。当初、先進国関連だけリレーしようと考えていたのですが、売却時の中々約定しません。板情報で確認すると値段が飛んでいたり、取引口数自体が少ないようでした。
これでは将来必要な時に売却できない可能性も高いのではと考え、結局新興国関連も売却することにしました。
よくインターネットなどで国内ETFの流動性は低いと言われてましたが、こういうことかー、と実感しました。

とはいえまだホールドしている国内ETFは2つあります。
 #1348 MAXIS トピックス上場投信
 #1583 iシェアーズ フロンティア株 ETF(MSCI フロンティア 100)

#1348については第一、第二、第三とも理由に当てはまりませんでした。
#1583についてはリレーする先の適当なファンドが見当たりませんでした。

うーん、昨年の軽減税率10%にやっておけば、とも思いましたが、9月に購入したものが多かったため評価益としてはそれほどでもなかったのがせめてもの救いでした。

2014年2月8日土曜日

結い2101ウォッチ 2014年1月

毎月積立している「結い2101」の月例運用レポート<結いだより>を参考にファンド状況をウォッチしてみようと思います。

まず絶対値としてのリターンに注目してみます。
 【リターン(設定来、年率換算)】
  騰落率 +10.4% (先月:+10.8%)

今月も鎌倉投信の目標値「+4%」を超えていますが、少しダウンしてますね。
とはいえTOPIXなんかの下落に比べたら相変わらず少ないです。


続いてリスクです。
 【日次リスク(設定来)】
  リスク(日次) 9.1% (先月:9.1%)

こちらは先月と同じ値のようです。
鎌倉投信の目標値は「10%程度」ということなのでOKのようですね。

2014年2月5日水曜日

iTunes がUPDATEできない?!

さきほどの出来事です。

iTunesのアップデート通知がきたので何も考えずに実行したところ、途中でエラーとなりアップデートできませんでした。
メッセージとしては「msvcr80.dllがないためプログラムを開始できません」とのこと。
なんのこっちゃ、、、
メニューから手動インストールしてみてください、ともあったのでiTunesを起動しようとしたら上記と同様のメッセージで起動もできない(泣

しょうがないので以下アプリをアンインストール後、いTunesを再インストールしたらOKとなりました。
 > iTunes
 > Apple Software Update
 > Apple Mobile Device Support
 > Bonjour 
 > Apple Application Support

 ※アンインストール中にも「mdvcr80.dllが、、、」が表示されてましたが無視して実行しました。

以下サイトにも解決された方がいらっしゃるようなので、結構多いのではないでしょうか。
http://shinfunabashi.jugem.jp/?eid=205

備忘録的な意味合いでブログに記載しておこうと思います。

ひふみ投信ウォッチ 2014年1月

毎月積立している「ひふみ投信」の月例運用レポート<ひふみのあゆみ>と、ひふみアカデミーなどを参考にファンド状況をウォッチしてみました。

今月のTOPIX(配当込)との1か月間騰落率の優劣状況です。
 【 TOPIX 】 -6.26%
 【ひふみ投信】 +0.98%
 【通算勝敗】ひふみ投信40勝23負 勝率:63%

今月もお見事でした。

続いて設定来の増減をTOPIX(配当込)比較でみてましょう。
 【 TOPIX 】 151% (先月:161%)
 【ひふみ投信】 249% (先月:247%)

そして受益権口数は
 【12月末】 44.9億口
 【01月末】 49.6億口
 【増減】 +4.7億口

12月が軽減税率+NISAの影響もあって+0.8億口でしたから、その反動や、下旬の新興国不安による株安のナンピン買いが入ったためか、1月は多かったようですね。

でここのところの株安をどうみているのかを今月のひふみアカデミーで話てましたが、VIX指数も上昇していないし、個別の企業業績も悪くないので、まだ現金比率を上げることなく株式にインベストメントしていくとのことでした。
運用方針も今まで変わり無いようだったので引き続き積立/保持していこうと考えてます。

2014年2月4日火曜日

保有資産構成【2014/1/31】

2014/1/31時点での保有資産の評価額構成比率です。

まずは「生活防衛資金」「コア・インデックス」「サテライト・アクティブ」の比率構成です。



前回が、
 ・生活防衛資金 =35%
 ・コア・インデックス  =64%
 ・サテライト・アクティブ=2%
でした。
サテライト・アクティブが上限10%であれば問題ありません。

続いてコア、サテライト部分を「低リスク」「高リスク」に分け直してみると、



こちらは前々回と比較したほうがよさそうですね。
 ・生活防衛資金=36%
 ・低リスク資産 =23%
 ・高リスク資産 =41%
でした。
「生活防衛資金」+「低リスク資産」=「高リスク資産」になるよう
少しずつ調整していこうと思ってます。

最後に「生活防衛資金」を除いたコア・インデックス運用資産内の構成内訳です。



厳密に構成割合を調整しようとは思ってませんが、
 > 日本債券
 > 先進国株式
 > アクティブ・サテライト
を増やして行きたいと思います。

2014年2月2日日曜日

2014年1月の取引

2014年1月の取引結果です。

<購入・買付>
 ETF#1348 MAXISトピックス (←流動性向上のため追加購入)
 ETF#1581 iシェアーズ 先進国株ETF(MSCIコクサイ) (←流動性向上のため追加購入)
 ETF#1550 MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信 (←流動性向上のため追加購入)
 三井住友TAM-外国株式インデックスe (←#1581の分配金リレー)
 三菱UFJ-eMAXIS 新興国株 (←#1582の分配金リレー)

 結い2101 (←毎月定額積立)
 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド (←毎月定額積立)
 セゾン資産形成の達人ファンド (←毎月定額積立)
 ひふみ投信 (←毎月定額積立)

<解約>
 三菱UFJ-eMAXIS TOPIXインデックス
    (↑軽減減税終了/NISA開始による価格上昇が見込まれたため)
 ETF#1681 上場インデックスファンド海外新興国株式(MSCIエマージング)
 ETF#1582 iシェアーズ エマージング株ETF(MSCIエマージング)


今月24日頃からの新興国株式資産クラスに動きに思うところがあり、思い切って2つのETFだけ解約してみました。
落ち着きが出たころまた購入しようと思います。

それとiシェアーズETFから出た分配金が出たようで先進国、新興国それぞれをインデックスeへETF#1348へリレー投資しました。
フロンティアはファンドがないことと、金額が\90と小さかったため今回リレーは見送りました。

先月からの続きで軽減税率/NISA開始による日本株の上昇予想に賭けたeMAXIS-TOPIXを、予定通り1/6に全額解約しました。
もうこんなイケナイことはしばらくしないと思います(笑

あとETF#1348、#1550は流動性向上(取引出来高増)もありましたが、下旬の暴落は意外とおいしいかも(?)と思い、10口単位でチマチマ指値購入してます。
とはいえETF#1348は結構口数が増えてきたので、日経平均が16,000くらいのところで半分くらい売却しようと思います。