2013年5月29日水曜日

いよいよ個人向け国債「変動10年」が毎月発行

私の国内債権資産クラスのメインのひとつとして購入している
個人向け国債の「変動10」「固定5」が、今年12月から「固定3」と同様に
毎月発行になると財務省Webページに発表がありました。

現在の低金利に「固定5」はさほど魅力は感じませんが、「変動10」は
商品の設定内容からとても魅力を感じてます。
というのも、通常の債権は金利が上がると債券価格は下がっていきますが、
この「個人向け国債」は途中解約しても、過去2回の受取金利は差し引かれますが
基本元本保証です。
あと半年毎とはいえ今後の金利上昇の恩恵も受けることが可能です。
なんといっても国の発行する債券ですから、信用リスクは他社債などに比べ
少ないのではと考えてます。

唯一で若干の問題があるとすれば、1年間は換金できないという流動性でしょうか。
とはいえこれで

 ”金利(債権価格)予想いらずの「毎月コツコツ投資」国内債権版”

が投資信託/ファンドと違い購入手数料・毎月の信託報酬なしで可能になったことは
うれしい限りです。

2013年5月1日水曜日

保有資産構成【2013/04/30】

2013/04/30時点での保有資産の評価額構成比率です。

「国内債券」クラスと「短期流動性資産」クラス=を「低リスク」
「国内外株式」クラスや「外国債権」クラス=「高リスク」、と分類した結果です。




前回(2013/03/30)と比べ「高リスク」資産が3%ほど増えてますが、
前々回(2013/01/31)ほどの比率にはなってません。
とはいえしばらくはコツコツと低リスク資産へコツコツ積立していこうかな、
と考えてます。


あと今年に入ってから「ひふみ投信」「セゾン資産形成の達人ファンド」という
アクティブファンドも積立購入を始めてます。
どちらも上記グラフ内では高リスク資産に含めていますが、
高リスク資産内での割合もチェックしていこうと思います。



まだまだこんなものですが、少しずつ育っていって欲しいものです。