2014年5月31日土曜日

2014年5月の取引

2014年5月の取引結果です。

<購入・買付>
 結い2101 (←毎月定額積立)
 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド (←毎月定額積立)
 セゾン資産形成の達人ファンド (←毎月定額積立)
 ひふみ投信 (←毎月定額積立)
 第50回個人向け国債変動10年(←SBI証券からの変更)
 楽天みらいファンド(←NISA口座開設プレゼント)

<解約・売却>
 第40、42回個人向け国債変動10年(←マネックス証券へ変更)

先々月キャッシュのほとんどを住信SBI銀行の3カ月定期に預けたので、
今月の購入は定期積立のみでした。
楽天証券でNISA口座開設したキャンペーン購入がありましたね。

6月には3カ月定期が満期になるので運用先を考えなきゃ、、、

2014年5月28日水曜日

NISA口座開設完了

こちらでお知らせしたように楽天証券に申し込んでいたNISA口座の開設が完了しました。











事前の案内では「3~5週間ほどかかります」とのこでしたが、3週間ほどで完了したようです。
他ブログなどでは2ヶ月ほどかかったという話もあったのですが、思ったより早かったです。

このNISA口座は米国ETF「VT」で使用する予定です。
こんなキャンペーンもやっているようなので、今年は毎月少しずつ購入してみようかな(笑

2014年5月17日土曜日

2014年06月期 個人向け国債金利&キャンペーン

5か月ぶりになりますが「個人向け国債」申し込みました。

 ・変動10年・・・初回の利子の適用利率(年率)税引き前=0.40%
 ・固定5年・・・利率(年率)税引き前=0.14%
 ・固定3年・・・利率(年率)税引き前=0.08%

今年からは上記商品はすべて毎月購入可能になってます。
最低購入額は1万円で、1年立たないと解約できませんが、メガバンクの定期金利より高金利で、
信用リスクは国内最高に安全です(なんたって発行元は国、財務省ですから)。

国内債券クラスに期待することは人それぞれでしょうけど、
株式クラスの変動率の安全クッションとしっては個人向け国債は文句ないと思ってます。


ネット証券の個人向け国債購入キャンペーンは以下参照
 ・SBI証券
 ・楽天証券
 ・マネックス証券
キャンペーン額に関してはSBIとマネックスは同額で、楽天は少し安いですね。
還元方法はSBIとマネックスは現金ですが、楽天はポイントです。
楽天とマネックスはWeb上の操作で解約可能とのことですが、SBIはカスタマセンターへ電話が必要なようです。
ということで今回はマネックス証券で申し込みしました。

1年以上使用予定がなく、元本の変動リスクを望まない商品としては、銀行の定期預金よりはマシな商品だとは思います。


ひふみ投信ウオッチ 2014年4月運用

毎月積立している「ひふみ投信」の月例運用レポート<ひふみのあゆみ>と、ひふみアカデミーなどを参考にファンド状況をウォッチしてみました。

今月のTOPIX(配当込)との1か月間騰落率の優劣状況です。
 【 TOPIX 】 -3.36%
 【ひふみ投信】 -5.99%
 【通算勝敗】ひふみ投信3926負 勝率:60.0%

これで3か月連続で残念な結果でした。
アベノミクスが始まったとされる2012年11月末期からですと、9勝9敗とちょうど勝率5割です。
ひふみアカデミーでも言ってましたが、過去連続でTOPIXに負けたのは最長4カ月だそうです。
今月が正念場ですね。

続いて設定来の増減をTOPIX(配当込)比較でみてましょう。
 【 TOPIX 】 145% (先月:150%)
 【ひふみ投信】 226 (先月:240%)
3か月前は98%あった差が、81%になりました。

そして受益権口数は
 【01月末】 49.6億口
 【02月末】 48.2億口

 【03月末】 49.0億口
 【04月末】 50.3億口
 【増減】 +1.3億口


先々月減少した受益権口数は2か月連続で増加し、過去最高口数を更新しましたね。
増加口数が1億口を超えたのは8カ月ぶりです。
パフォーマンスが出ていない時でも、資金流入があるので
引き続き積立/保持して様子見ようと考えてます。

2014年5月15日木曜日

NISA口座開設申し込み

今月初めにようやくNISA口座の開設申し込みを申請しました。

開設先は「楽天証券」です。
NISA口座で何を購入しようかと検討した結果、「米国ETF:VT」にしようと考えてます。

現在は主に「SBI証券」でインデックスファンドをメインに保有してます。
というより本当は米国ETFも保有したかったのですが、やはり「確定申告」というハードルがあるため避けていました。
国内籍のインデックスファンドもそれなりに低コストになってきますし。。。

でもNISA口座では譲渡益・分配金とも非課税のため確定申告の必要がないとのこと。
日本で非課税であるため、二重課税対応の外国税額控除申請も不可。
で上限は年間100万円までの合計500万円までという制限なら、思い切って「VT」を購入してみようという気持ちになりました。

となると手数料など考えると、開設先はネット証券3社(SBI証券、楽天証券、マネックス証券)ということになりました。
でこの3社の中から米国ETFのWeb画面が自分にとって最も使いやすいかな、という主観で「楽天証券」にしました。

とはいえ「楽天証券」は投資額500万円上限の「米国ETF」がメイン、「国内籍インデックスファンド」がメインの「SBI証券」とリスク資産保有先が2つになりますが、NISAの方は売買手数料と上限金額を考えると、ほったらかしになると思うので、実質的には現状同様「SBI証券」がメイン口座になるかと考えてます。

まずはこれでやってみて、管理が面倒になるか、制度が変更になったら、その時また考えます。

2014年5月9日金曜日

結い2101ウォッチ 2014年4月運用

毎月積立している「結い2101」の月例運用レポート<結いだより>を参考にファンド状況をウォッチしてみようと思います。

まず絶対値としてのリターンに注目してみます。
 【リターン(設定来、年率換算)】
  騰落率 +9.8% (先月:+10.2%

今月も鎌倉投信の目標値「+4%」を超えています。
先月より少し落ちましたね。
同期間TOPIX配当込は-3.36%となる下げ相場でしたから、そういうときは相変わらず強いですね。


続いてリスクです。
 【日次リスク(設定来)】
  リスク(日次) 9.2% (先月:9.2%

こちらは3か月連続同じでした。
鎌倉投信の目標値は「10%程度」ということなので、今月も宣言通りの運用でした。


受益権口数が60億口、口座数は8,500口座を突破し順調に”3つのわ”が広がってます。
引き続き安心してホールドしていこうと思います。

セゾン投信ファンドウォッチ 2014年4月運用

毎月積立しているセゾン投信の2つのファンド
 「セゾン・ヴァンガード・グローバル バランス ファンド」
 「セゾン資産形成の達人ファンド」
の月例運用レポートと、<お客様へのメッセージ>を参考にファンド状況をウォッチしてみようと思います。

<セゾン・ヴァンガード・グローバル バランス ファンド 2014/4末時点>
 【純資産総額】 715.5億円
 【基準価額】 11,598円
 【受益権口数】 616.9億口(前月比+8.3億口

<セゾン資産形成の達人ファンド 2014/4末時点>
 【純資産総額】 128.8億円
 【基準価額】 12,852円
 【受益権口数】 100.2億口(前月比+3.0億口

達人ファンドの「受益権口数」がついに100億口を突破しましたー(^^)
VGBファンドの「受益権口数」は過去最高だった625億口まであと8.5億口となりました。

両ファンドとも「純資産総額」は過去最高を更新し、合計840億を突破しました
順調なら年内に900億突破も夢ではなさそうですが、「純資産総額」は相場に左右される面もありますので、あまり気にしないでおきましょう。

実はここ数か月の達人ファンドのパフォーマンスはあの”ひふみ投信”を上回る勢いです。
先月のコムジェストとの共同セミナーでのお話では、3年前のユーロ危機のときも売らずにコツコツ欧州株を買い続けた結果こうなったと言ってました。
今後が非常に楽しみです。

2014年5月2日金曜日

保有資産クラス構成【2014/4/30】

2014/4/30時点での保有資産クラスの評価額構成比率です。

まずは「生活防衛資金」「コア・インデックス」「サテライト・アクティブ」の比率構成です。



前回がこちらになりますが、変わってませんね。
このグラフではサテライト・アクティブが10%以下であれば問題ありません。


続いて「コア+サテライト」部分を「低リスク」「高リスク」に分け直してみると、


こちらの前回は、
 ・生活防衛資金=36%
 ・低リスク資産 =28%
 ・高リスク資産 =36%
でした。
「生活防衛資金」+「低リスク資産」=「高リスク資産」になるよう
少しずつ調整していこうと思ってます。


最後は「生活防衛資金」を除いたコア・サテライト運用資産内の構成内訳です。



一番大きく割合が変化したのは”短期金融資金”「25%」→「27%」です。
あとは”日本株式”、”先進国株式”がそれぞれ「1%」ずつ減りました。

キャッシュが増えてきましたが、リスク資産への転換はもう少し待ってみようかな。

2014年5月1日木曜日

2014年4月の取引

2014年4月の取引結果です。

<購入・買付>
 結い2101 (←毎月定額積立)
 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド (←毎月定額積立)
 セゾン資産形成の達人ファンド (←毎月定額積立)
 ひふみ投信 (←毎月定額積立)

<解約・売却>
 なし

先月キャッシュのほとんどを住信SBI銀行の3カ月定期に預けたので、
今月の購入は定期積立のみでした。
5月はそろそろNISA口座開設申し込みしなきゃ。。。